Our garden

当ガーデンで生産している作物について

生産している花、米、そして野菜のこと ABOUT


大事にしている考え方

自然がすべて教えてくれる。

自然に流れに逆らわず、自然に合わせて商品を作り続けてきました。食は生活の基本で、食が健康を左右するということが段々と認知されてきました。安心してお召し上がりいただける、美味しい、美しい農生産物を提供します。

生産技術と必要最低限の消毒、肥料、土づくりへのこだわり

ゆりひめ栽培風景

ゆりひめ(太良町ファーム)の栽培風景

 

苗の消毒を約50度の湯温のみを使用し、強い苗から米を作ります。
生産するお米は必要最低限の農薬散布を行い、使用する肥料は有機肥料を使用することで、なるべく自然な状態を再現しながら生産しています。

ユリの生産・販売

ユリの生産・販売

 

ユリの基本土壌にも有機肥料を加え、余分な養分が土の中に溜まり過ぎないよう、定期的に雨で洗い流しています。ハウス内の温度の徹底管理はもちどんですが、ハウス内の土づくり、米生産で出る籾殻や藁を使用して、発色の良い艶やかなユリの生産・販売を行なっています。

農園の環境について

農薬、除草剤はなるべく使わず、有機肥料で育てています。

健康であるために食が基本ですが、その食に過剰に手をかけてしまえば、逆に健康に作用する可能性もあります。植物も同じで肥料や消毒を過剰に行えば、枯れてしまいます。適切とされている量よりも回数を減らし少しの農薬、肥料で調整した畑で食べ物、植物を育てております。

太良町で飲まれている多良岳水系の美味しいお水のみを掛け流して生産

川原農園(太良ファーム)で生産しているゆりひめ(さがびより)は多良岳水系の豊富な水を掛け流しのまま使用し、太良岳天然水と有明海のミネラルを含んだ風と日当たりの良い川原地区の恵みを一手に受けて作られています。

ユリについて

ベルビル ベルビルベルビル フロンテラ フロンテラフロンテラ シアトル シアトルシアトル ピュアパッション ピュアパッションピュアパッション ムンディアル ムンディアルムンディアル サロニキ サロニキサロニキ トロカデロ トロカデロトロカデロ サレンダー サレンダーサレンダー 八重ルイス 八重ルイス八重ルイス グレースフル グレースフルグレースフル ダーリニ ダーリニダーリニ ダリアン ダリアンダリアン テーブルダンス テーブルダンステーブルダンス

オランダ・ニュージーランド産の球根を使用したユリ

土づくりを行い、ハウス内の温度を季節ごとに変える事で、強く美しい花を咲かせるユリ作りをおこなっております。有機肥料を適切に与えることで、長持ちする、発色の良いユリに仕上がりました。
品種ごとに異なる花の形や色合いをお楽しみください。

お米(ゆりひめ)について

有機農法を取り入れた環境型のお米作り

有機肥料と当ガーデンオリジナル配合の肥料を調合した田で育てるお米ゆりひめ(さがびより)は風抜ける谷間の日当たりが良い環境で育っています。多良岳山系の豊富な水が有明海に抜け、潮風にのってミネラルが運ばれる田園は、お米が成長するにあたり必要な栄養が自然からもたらされます。
農薬散布を極限まで減らし、最低限の除草を行い、安心してお召し上がりいただけるお米の生産を行なっています。

お米用色彩選別器の導入

お届けするお米の中にゴミや籾殻が混ざらないよう、色彩選別器を導入いたしました。

 

 

生産野菜について

季節ごとに変わる新鮮な野菜

夏はスイカ、とうもろこし、冬にかけてはピーナッツ、さつまいもなど、季節ごとに夏の休耕ハウスを利用しながら生産する新鮮な野菜は、有機肥料を使用し生産しています。期間限定商品のため、事前に電話にてご確認の上ご来店ください。